プログラミング/開発

スポンサーリンク
VSCode

VSCode+TodoTreeでタスク管理がいい感じ

プログラマーとしての活動を再開したところ、毎日流れてくるタスクをこなしていくだけで必死なここ数日です。コーディングしていると途中から割込みがあったりして、戻ってきた後「あれ?いまどこやってたっけ?」と、それまでやっていたことを忘れてしまって...
開発環境

ノマドワークをやってみました

以前からもちょこちょこと気分転換にやっていたカフェやマクドナルドでのコーディング、今日は諸事情で普段では絶対にやらない(やれない)納期直前の仕事をノマド的にやってみることになりました。「やはりなにかあった場合に連絡がつかないのはまずい」と思...
Macintosh

MacでのSVNクライアントとしてCornerstoneを導入してみた

今回の開発案件では久しぶりにsvnを利用することになった。「svnか、久しぶりだなー」と思いながら触り始めたら微妙なところで忘れている部分があって(というか別案件でgit使っていたので、svnの案件に対してgitでcommitしようとしたり...
プログラミング/開発

CodeIgniterでCSSやJavaScriptをviewに読み込むときの注意方法

久しぶりにいじっているCodeIgniter、こんがらがってしまって一瞬思い出せなかったのが外部ファイルの呼び出し方法でした。base_url()設定ファイルで指定されているサイトのベース URL を返します忘れないようにメモしておこう(^...
PHP

CodeIgniterの復習を始めることになった

新しく関わることになったプロジェクトの開発言語としてPHPの採用は決まっていたけれども、どのような方向性でやって行くかを検討した結果今回はフレームワークとしてCodeIgniterを利用してみることにしました。久しぶりに触るCodeIgni...
開発環境

org-mode奮闘中

最近長文を書かなければならない事が多くなりemacsのorg-modeが奮闘してくれています。自分の作業環境にiPadが加わったことからこういう環境も見直しをはじめているのですが、どの環境が一番いいのか常に悩み中。iPadではドキュメントの...
Ruby on Rails

久しぶりにRailsを触って..Routing Errorにはまりました

開発案件、今回は使用言語なども全部お任せになっているのでとりあえずα版をrailsでつくってみたら ・ ・ ・Routing Error「なんで?」と悩んでみたら、なんだかんだで結構単純でした。新しいバージョンからはroutes.rbが全部...
スポンサーリンク