今回の開発案件では久しぶりにsvnを利用することになった。「svnか、久しぶりだなー」と思いながら触り始めたら微妙なところで忘れている部分があって(というか別案件でgit使っていたので、svnの案件に対してgitでcommitしようとしたりして)…で、混乱した結果「svnクライアントを導入しよう!!」という結論になった(^^;
でも、Mac用のsvnクライアントってなかなかいいのがなくて(gitもtowerが欲しい!!)、いろいろと試した結果Cornetstoneが良さそうってことで7,000円という価格だったけれども「きっと今後も使うはず!!」と購入しちゃいました。
機能も豊富そうだし、これからいろいろと探っていこうかと思います(^^v
→http://www.zennaware.com/cornerstone/
はいさい沖縄などでの紹介を希望される方
はいさい沖縄の上、またはYouTubeやフェイスブックでの紹介を希望される方は「紹介を希望される方」のページにフォームをつくっておきましたのでそちらからご連絡をお願いします。
投稿者プロフィール
-
沖縄に移住してあっというまに何年も経過しました。大勢の方と知り合え、本土にいたままでは経験できないようなこともいっぱい経験させてもらえて感謝の毎日です。
沖縄ホームページ制作工房WEBCRAFTSはWordPressによるサイト制作〜運用、WEB運用コンサルタント&ホームページ制作をおこなうWebクリエイターとして沖縄で活動しています。沖縄のご当地YouTuberとしてYouTube上で沖縄の様々なスポットも紹介中
コメント